参考文献


清水V遺跡現地説明会資料
安中市教育委員会 編
安中市教育委員会,1997年発行

1997年7月19日から21まで実施された現地説明会の資料である。

藤岡市史 資料編 原始古代・中世
藤岡市史編さん委員会 編
藤岡市,1993年発行

藤岡市史の一部である。

笠懸村誌 別巻一 資料編 自然篇 原始・古代篇
笠懸村誌編纂室 編
笠懸村,1983年発行

笠懸村(現在笠懸町)誌の一部である。

板倉町史 考古資料編別巻9 板倉町の遺跡と遺物
外山和夫・宮田裕紀枝編
板倉町史編さん委員会,1989年発行

板倉町史のうちの1冊である。

縄文時代の知識
渡辺 誠 著
東京美術,1983年発行

「考古学シリーズ」全22巻の第4巻である。
主として縄文時代の生活について書かれた本であり、特に地域性と後の時代の生活との関係に重点を置いている。

鬼石町誌
鬼石町誌編さん委員会 編
鬼石町教育委員会,1984年発行

第2部が歴史編であり、第1章第1節に、鬼石町縄文時代遺跡一覧表や、出土物の図版等がある。

万場町誌
万場町誌編さん委員会 編
万場町,1994年発行

自然編、歴史編、近現代編、文化編が1冊にまとめられている。歴史編の第1章第2節が「縄文時代」である。

松井田町誌
松井田町誌編さん委員会 編
松井田町誌編さん委員会,1985年発行

第2部「歴史編」 第1章「原始から古代へ」の第2節が「縄文時代」である。

日本の発掘 1991−1995
(新遺跡カタログ vol.4)
アサヒグラフ編集部 編
朝日新聞社,1997年発行

「アサヒグラフ」に掲載された、「古代史発掘総まくり」と「三内丸山遺跡特集」をまとめたものである。

日本の古代遺跡 16 群馬東部
梅沢重昭 編著
保育社,1987年発行

日本の古代遺跡を地域別に紹介したシリーズのうちの1冊であり、おおむね群馬県の利根川より東を扱っている。

群馬県史 資料編1 原始・古代1 旧石器・繩文
群馬県史編さん委員会 編
群馬県,1988年発行

群馬県史のうちの1冊である。地域ごとに遺跡の情報がまとめられている。

群馬県遺跡台帳 I(東毛編)
群馬県教育委員会 編
群馬県教育委員会,1971年発行

2巻のうちの1冊であり、前橋・桐生・伊勢崎・太田・沼田・館林の各市と、勢多郡・北群馬群・利根群・佐波郡・新田郡・山田郡・邑楽郡の町村の分が収められている。
本書の「例言」によると、1970年度、1971年度に群馬県教育委員会から委嘱された各市町村の地区調査員提出の原票に基づいて編集されたものである。
各遺跡の調査時の状況と、将来の見通しが書かれている。

内匠上之宿遺跡
(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告第143集 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書第15集 群馬県教育委員会、財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団、日本道路公団 編集・発行
1993年発行

関越自動車道上越線(上信越自動車道)の建設に伴う一連の発掘調査のうち、富岡インターチェンジ付近の調査報告書の1冊である。

群馬県の歴史散歩
(新全国歴史散歩シリーズ 10)
群馬県高等学校教育研究会歴史部会 編
山川出版社,1990年発行

史跡・文化財全般について紹介してある。

茅野遺跡 概報
新藤 彰 編
榛東村教育委員会,1991年発行

1989年から1990年にかけて行われた茅野遺跡の発掘調査の概要が記されている。





著作権などについて



このサイトに現れるソフトウェアの名称等は、一般に、各社の商標または登録商標です。



地図は、STUDIO Nijix MAPIO 「著作権フリー白地図日本編」のデータに必要な修正を加えて作成したものです。



このサイトに使われている写真は、特に別の表示がない限り、すべて脇本英治が撮影したものです。



「群馬県の縄文時代遺跡」に戻る