小室遺跡(北橘村小室)

こむろいせき(きたたちばなむら こむろ)



所在地:群馬県北橘村小室
形式:敷石住居跡
大きさ:(1号住居跡)主体部:東西3.0m,南北3.3m,張り出し部長さ2.2m[1];主体部:東西3m,南北3.35m,張り出し部長さ2.3m[2]
年代:中期末葉から後期初頭[2]

2軒の住居跡が発見されて調査されているが、そのうちの1号住居跡は1967年に発見され、1968年に県指定史跡になっている。
中央に炉があり、南側に張り出し部が伸びている。柱穴が8箇所検出された[1]。
主体部と張り出し部の境に、胴の下半分を欠き、底に石が置かれた状態で埋設土器が発見された[1]。
1号住居跡は、現地で覆い屋の中に展示されている。



南から見た1号住居跡

なお、小室遺跡の住居跡の調査結果に基づいて、上屋を復元したものを、大字 真壁にある、北橘村歴史民俗資料館の隣の「歴史の里公園」で見ることができる。
復元された敷石住居




このサイトに情報がある遺跡の一覧と地図 - List and map of remains
群馬県の縄文時代遺跡 - Remains Of Joumon Era In Gunma



文献

[1]群馬県史 資料編1 原始・古代1 旧石器・繩文
[2]現地にある群馬県教育委員会及び北橘村委員会による説明パネル