中ノ峯古墳(北牧)

なかのみねこふん(きたもく)



所在地:群馬県子持村北牧
形式:円墳
大きさ:径9m,高さ1.2m[1]
築造年代:6世紀中頃[1]

6世紀始めの榛名山の噴出物(FA)の後に築造され、6世紀中頃の軽石(FP)で埋没した[2]ことが判明している。
2種類の火山性堆積物により(相対的なものではなく絶対的な)築造時期の範囲がわかり、築造されてからそれほど経っていない時点で埋没したために、古墳の本来の姿をそのまま残しており、さらに、付近に「黒井峯遺跡」(同じ軽石層で埋没した集落の遺跡)があるので、その時代の人々の生活の様子もあわせて知ることができるものとして貴重であるといわれている。
幼児のものも含めて5体分の人骨が出土した[1],[2]。 子持村役場の隣にある公民館の1階に、出土物が展示されている。ここにある写真は、その一部を、許可を得て撮影させていただいたものである。これらの他に、鉄鏃、留金具などがある。
なお、横瓶と杯蓋は石室入口前から出土したものである[2]。



南から見た墳丘
石室内部
出土物−横瓶
出土物−杯蓋
出土物−玉類
出土物−刀類




「子持村の古墳一覧」へ行く
「子持村の古墳地図」へ行く
「群馬県子持村の古墳」に戻る
「群馬県の古墳」に戻る




文献

[1]古墳めぐりハンドブック
[2]群馬県の史跡 古墳編