エヴァには、TV東京で放送前にプレゼンをしたときの企画書が存在する。
そして、これがエヴァの実質的な「原作」となっている。
現在では、この企画書は次の2つで見ることができる。劇場版BOXにある方は
社内検討用の企画書で、こちらの方がページ数は多い(使徒のラフが増えている)
分類 | 企画書でのタイトル | 放送されたタイトル | 英文タイトル | その訳(意訳多数) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
はじまり | ||||||
# 1 | 再会する人々 | # 1 | 使徒、襲来 | ANGEL ATTACK | 使徒、攻撃 | |
「再会する人々」とは、ゲンドウとレイに シンジが再会することを意味する | ||||||
# 2 | 見知らぬ、天井 | # 2 | 見知らぬ、天井 | THE BEAST | 暴走 | |
# 3 | 初めてのTEL | # 3 | 鳴らない、電話 | A transfer | 転機 | |
「TEL」とは、出撃のための非常呼集の電話であろうと思われる | ||||||
# 4 | 雨、逃げ出した後 | Hedehog's Dilemma |
「ハリネズミのジレンマって知ってる?」 「ハリネズミ? あのトゲトゲの? 」 「ハリネズミは身を寄せ合おうとしても‥」 | |||
# 4 | 14歳、始まりの日 | |||||
この時点では、シンジの誕生日は声優の誕生日と一致していなかった。 と思われる | ||||||
| ||||||
好きな人、見つけたんだ。好きなこと、見つけたんだ ‥‥ | ||||||
# 5 | レイ、心のむこうに | # 5 | レイ、心のむこうに | Rei I | レイ 第1段階 第五話の予告を参照のこと | |
# 6 | 決戦、第3新東京市 | # 6 | 決戦、第3新東京市 | Rei II | レイ 第2段階 綾波の笑顔 (* ^_^ *) | |
# 7 | 人の、造りしもの | # 7 | 人の造りしもの | A HUMAN WORK | 人の限界。その向こうにあるエヴァ | |
# 8 | アスカ、来朝 | # 8 | アスカ、来日 | ASUKA STRIKES ! | 「アスカ、行くわよ」 | |
# 9 | 瞬間、心、重ねて | # 9 | 瞬間、心、重ねて | Both of You, Dance Like You Want to Win ! |
「なんで音楽に合わせるのよ」
「音楽に合わせると、ユニゾンしやすいでしょ」 「2人で、ダンスのように勝ちましょ」 | |
| ||||||
たんたんと、使徒を倒していくアクション編 | ||||||
#11 | マグマダイバー | #10 | マグマダイバー | MAGMADIVER | マグマダイバーとなる弐号機 | |
#10 | 静止した闇の中で | #11 | 静止した闇の中で | The Day Tokyo-3 Shood still | 「第3新東京市は?」 「未だ、沈黙を保っています」 | |
#12 | 18秒の奇跡 | #12 | 奇跡の価値は | She said,
"Don't make others suffer for your personal hatred" |
「自分のためでしょ。あなたの使徒への復讐は」 「自分の復讐のために、他人を犠牲にするの、やめてよね」 | |
#13 | 恐怖の後に来るものは | #16 | 死に至る病、そして | Splitting of Breast | 血をまき散らし、現われるけもの 注:「ラストの、使徒から初号機が現われる(産まれる)シーン」を意味している | |
#16 | 敵の心の中で | |||||
放送順とは違いますけど、逆にあの位置にあるのは 僕には違和感を感じるのです。全体を見ると浮いている話に見えまして | ||||||
#14 | ゼーレ、魂の座 | WEAVING A STORY | 設定変更 使徒の数を変更 | |||
#13 | 使徒、侵入 | LILLIPUTIAN HITCHER | 「彼らはマイクロマシン。 細菌タイプの使途と考えられます」 |
フォースチルドレン中心のドラマ編 | ||||||
#17 | アスカ、初デート | #15 | 嘘と沈黙 | Those women Longed for the touch of other lips, and thus invited their kiss. | ご婦人たちは唇に触れたがる。それはキスも含めて | |
#17 | 四人目の適格者 | FOURTH CHILDREN | 「冬月、4人目を選んだ。こいつ(鈴原トウジ)だ」 | |||
#18 | 命の、選択を | #18 | 命の選択を | AMBIVALENCE | 両面価値 「そいつは使徒だ。我々の敵だ」「人殺しなんてできないよ!」 「お前が死ぬぞ」「いいよ。人を殺すよりはいい!」 | |
#19 | 男の戦い | #19 | 男の戦い | INTROJECTION | シンジ、取り込まれる
(注:自らの意思でやめると決めたのに、もう逃れられない) | |
#15 | シンジ、再び | #20 | 人のかたち、心のかたち | WEAVING A STORY 2: oral stage | 設定変更2回目:口唇期 十字架にぶら下がっているものをリリスと決める。レイを人外(使徒)とする。 口唇期については、ラストの車内でのOFFのラジオを参照のこと | |
| ||||||
エンディングへの道。壊れていく人々 (順に、ミサト・アスカ・レイ・シンジ) | ||||||
#20 | ネルフ、誕生 | #21 | ネルフ、誕生 | He was aware that he was still a child. | まだ子供だったときに、エヴァを知っていたことを、シンジは思い出させられた | |
#21 | せめて、人間らしく | #22 | せめて、人間らしく | Don't Be. |
「嫌い、嫌い、みんな、みんな、大嫌い !! 」 「あんたなんか生まれてこなければよかったのに」 という意味もあるらしい | |
#23 | 涙(Bパート途中まで) | Rei III | 第3段階のレイ | |||
#22 | 猫と転校生 | #24 | 最後のシ者 | The Begining and the End, or "Knockin'on Heaven's Door". |
「さぁ行くよ。おいでアダムの分身(である視聴者たち)そして リリン(=GAINAX,庵野監督)のしもべ(であるオタクども)」 | |
| ||||||
終局、全ての謎にケリがつく(真実は人の頭の数だけ存在する) | ||||||
#24 | 今、契約の時 | #23 | 涙(ラスト付近) | Rei III | 第3段階のレイ、それは3人目のレイ | |
#23 | 人類補完計画 | #25 | 終わる世界 | Do you love me ? | 「いらなくなるの? 私?」 | |
#25 | アルカ、約束の地 | #25 | シト新生(Air) | Love is destractive. |
「残酷は、やさしさの中に」
( 注:Addition " 『NEON GENESIS EVANGELION ADDITION』 KICA-333 or KICA-334 " に入っている DEATH の予告から) | |
"Air" とはエヴァシリーズの戦闘シーンでかかる曲『G線上のアリア』より。
「空」も、意味している
(「冒頭の廃墟の街」 「雨あられと降る弾道弾」「降下するエヴァシリーズ」 「アスカの「殺してやる 」での上空を飛ぶエヴァシリーズ」) | ||||||
#26 | たったひとつの、 冴えたやり方 | #26 | 世界の中心で アイを叫んだけもの | Take care of yourself. |
「僕に価値が欲しいんだ」 「それはあなた自身が、認めるしかないのよ」 | |
まごころを、君に | ||||||
#27 | 月は無慈悲な夜の女王 | I need you. | 「きもちわるい」 | |||
注:
自作の原作補完小説と
同じタイトルにしてしまいましたが、 TV版と映画版の「さよなら、母さん 」までは、 表現の差こそあれ、同じものと考えられます。 #27に該当するのは、そこから後の部分ですので、あえて分けさせてもらいました。 |
更新履歴