修正のポイント
- 冒頭の発令所・アスカについての議論
「自分を悪くふるまうことで心のバランスを取ろうとしているのよ」というのは、
マンガ『家裁の人』を参考にさせていただきました。
ミサトとの同居をやめさせよう
というセリフも現われています
- 冒頭の発令所・ダミーについての議論
ダミープラグ・ダミーシステムを下の戦闘で使用しない理由を入れておきます。
ラスト近くで、ミサトが何故ダミーにこだわったかも描写されています。
書かれてはいませんが加持の資料にはダミーに関する記述は空白だったのです。
また人類補完計画は、最終的にはダミーで行なわれる予定だったようです(
パイロットの意思を考える必要がないから)
- ミサト
TV版ではコワれていたミサトですが、映画版を考えると、あまり長く
コワれられてもストーリーがコワれるだけですので、さっさと
復活してもらいました
- ヒカリの部屋のアスカ
シンクロテストの様子をインサートしました。
サブタイトルの「涙」は
まさに泣きじゃくるアスカにぴったりなので、タイトルも移動させました
- リツコと猫
「リツコと猫には重要な心理描写がある」という説が有力です。しかし、ここでは
全面削除しました
- 「第3東京市・俯瞰全景」の移動
アイキャッチ「Rei III」に重なるように、「ダミープラグでの碇の作業」を
移動させました。それに伴って、若干変更があります
- レイとダミープラグ
レイについては、ここで書くしか書く場所がないので、大幅に加筆しています。
シンジはレイが化物と知って、アスカに「助けてよ」ということになるのですが、
私の力ではこれが精一杯