XHTML 1.1 には,3 つのタイプの箇条書きがある。いずれも Let's begin XHTML で解説したが,ここでは内容モデルや詳細な使い方についても触れておこう。それぞれの箇条書きの例は,Let's begin XHTML の Section 9 をご覧いただきたい。
ul 要素 単純に項目を列挙する箇条書きは,ul 要素である。これは,ブロック要素(%Block.mix;)に含まれる。
li+li 要素,ただし空ではいけない 直接の子要素とできるのが li 要素のみであること(#PCDATA も含まない)に注意されたい。
属性に関しては,特別なものは持っていない。
| 属性名 | 属性値 | 備考 | 
|---|---|---|
| コア属性 | ||
style 属性 | ||
| 国際化に関する属性 | ||
| イベント属性 | ||
 ul 要素がひとまとまりの箇条書きに相当し,li 要素がその中の項目である。ul 要素の箇条書きは,多くの場合先頭に行頭記号を伴うが,この体裁は XHTML の範囲ではなくて,スタイルシートでコントロールするものである。
ol 要素 ul 要素に対して,項目に順序関係がある場合の箇条書きは,ol 要素である。これも,ブロック要素(%Block.mix;)に含まれる。内容モデル,属性は ul 要素と同様である。
li+li 要素,ただし空ではいけない属性に関しては,特別なものは持っていない。
| 属性名 | 属性値 | 備考 | 
|---|---|---|
| コア属性 | ||
style 属性 | ||
| 国際化に関する属性 | ||
| イベント属性 | ||
 これも,ol 要素がひとまとまりの箇条書きに相当し,li 要素がその中の項目に相当する。ol 要素の箇条書きは,多くの場合先頭に番号を伴うが,この体裁(たとえば,1.,2.,3.,……,と番号付けするか,a.,b.,c.,……,と番号付けするか)も XHTML の範囲ではなくて,スタイルシートでコントロールするものである。
li 要素 li 要素は ul 要素 と ol 要素の内容として書かれ,箇条書きの項目を表す。
(#PCDATA | %Flow.mix;)* ここでのポイントは,箇条書きではテキストが li 要素の内容としてはじめて書かれうること,そして,“フロー”も含むから,li 要素は,その内容として,パラグラフや,さらには箇条書き(複数段階の箇条書きになる)を含んでもよいということである。
属性については,他の多くの要素と同様である。
| 属性名 | 属性値 | 備考 | 
|---|---|---|
| コア属性 | ||
style 属性 | ||
| 国際化に関する属性 | ||
| イベント属性 | ||
dl,dt,dd 要素見出しつき箇条書き(定義リスト)は,前述の 2 つの箇条書きと異なり,見出し・記述の 2 つのタイプの項目をとることである。辞書のような形式である。
dl 要素 まず,dl 要素は,見出し付き箇条書き全体を示す。この要素は,ブロック要素(%Block.mix;)に含まれる。
(dt | dd)+dt 要素,dd 要素,ただし空ではいけない dl 要素の内容としては,dt 要素(見出し)および dd 要素(記述)のみを取ることができる。多くの場合,見出しと記述が交互に現れるスタイルになるが,dt 要素または dd 要素のいずれかが連続して現れても誤りではない。また,上記に #PCDATA(テキスト)が含まれていないことにも注意されたい。
属性は,下記のように,特別なものはもっていない。
| 属性名 | 属性値 | 備考 | 
|---|---|---|
| コア属性 | ||
style 属性 | ||
| 国際化に関する属性 | ||
| イベント属性 | ||
dt 要素 dt 要素は,dl 要素の内容として現れる項目の一方である。
(#PCDATA | %Inline.mix;)*内容モデルがテキストとインライン要素(フローでない)ことに注意されたい。
属性は,特別なものは持っていない。
| 属性名 | 属性値 | 備考 | 
|---|---|---|
| コア属性 | ||
style 属性 | ||
| 国際化に関する属性 | ||
| イベント属性 | ||
dd 要素 dl 要素の内容として現れる項目のもう一方で,一般に dt 要素と対になるのが dd 要素である。
(#PCDATA | %Flow.mix;)* こちらには,フローが含まれている点がポイントである。すなわち,dd 要素の内容がパラグラフだったり,箇条書きなどであっても構わない。
属性として,特別なものは持っていない。
| 属性名 | 属性値 | 備考 | 
|---|---|---|
| コア属性 | ||
style 属性 | ||
| 国際化に関する属性 | ||
| イベント属性 | ||