Hints of fonts on the web―Web におけるフォントのヒント

Section 16:その他の和文

 ここでは一般フォントファミリ“cursive”でくくられるようなフォントを紹介する。

ポップ体

 “ポップ体”は,店頭広告(店頭:Point of Purchase)の,太いマーカペンなどで書かれた独特の書き文字を模した書体である。

HG 創英角ポップ体

HG 創英角ポップ体

 Microsoft Office とともにインストールされる。ファミリ名は“HG創英角ポップ体”または“HGSoeiKakupoptai”。

 HG 創英角ポップ体では,半角英数字が全角文字の半分の幅で,かなも均一の幅である。

  • 半角英数字がプロポーショナル(文字ごとに幅が違う)な“HGS創英角ポップ体”(“HGSSoeiKakupoptai”)
  • 半角英数字とかながプロポーショナルである“HGP創英角ポップ体”(“HGPSoeiKakupoptai”)

もある。

 別名,“創英ポップ体 1”。

DFPOP1 体

DFPOP1 体

 ダイナコムウェア社からリリースされている,ポップ体ファミリのひとつ。多くのウェイトを持つことが特徴。上に示した“DFPOP1体”(“DFPOP1-SB”)は,W7 に相当し,このほかに,W3,W5,W9,W12 と,計 5 ウェイトで構成される。これも,

  • 半角英数字がプロポーショナル(文字ごとに幅が違う)な“DFPPOP1体”(“DFPPOP1-SB”)
  • 半角英数字とかながプロポーショナルである“DFGPOP1体”(“DFGPOP1-SB”)

がある。

JTC じゃんけん

JTC じゃんけん U

 ポップ体風の,快活な雰囲気を持つ書体で,ロゴやテレビの字幕等に重用されている。M,U の 2 ウェイトがあり,上に示したものはニィス社からリリースされている“JTC じゃんけん U”。英数字がプロポーショナルであるものは,“JTC じゃんけん UP”。

手書き・筆書系和文

HG 行書体

HG 行書体

 Microsoft Office とともにインストールされる。ファミリ名は“HG行書体”または“HGGyoshotai”。

 HG 行書体では,半角英数字が全角文字の半分の幅で,かなも均一の幅である。

  • 半角英数字がプロポーショナル(文字ごとに幅が違う)な“HGS行書体”(“HGSGyoshotai”)
  • 半角英数字とかながプロポーショナルである“HGP行書体”(“HGPGyoshotai”)

もある。

祥南しょうなん行書体

祥南行書体

 年賀状作成ソフトウェアなどに付属することの多い行書体。有澤祥南氏の書に基づいている。同じ字母より多くのベンダからディジタル化・リリースされており,ファミリ名は 1 つに定まらない。

 上に掲げたものは,リコー社よりリリースされている,“HG 祥南行書体”。

HG 正楷書体-PRO

HG 正楷書体-PRO

 Microsoft Office とともにインストールされる。ファミリ名は“HG正楷書体-PRO”または“HGSeikaishotaiPRO”。

DF 金文体

DF 金文体 W3

 ダイナコムウェア社からリリースされている,古代中国:殷・周時代に青銅器に刻まれた文字(金文)を模した書体(金文は甲骨文字と同時代のものだが,刻まれた対象が硬い“骨”でなく,軟らかい“青銅器の鋳型となる粘土”であったことから雰囲気が大きく異なっている)。

 高い重心を持ち,全体的に細身で,神秘的な雰囲気を持つのが特徴。印刷媒体の見出しやディスプレイに重用されている。

 2005 年 6 月現在,W2,W3,W5 の 3 つのウェイトから構成されている。上に示したものは,“DF金文体W3”(“DFKinBun-W3”)。このほかに,

  • 半角英数字がプロポーショナル(文字ごとに幅が違う)な“DFP金文体W3”(“DFPKinBun-W3”)
  • 半角英数字とかながプロポーショナルである“DFG金文体W3”(“DFGKinBun-W3”)

もある。

 また,かなを組み換えたバリエーションも発売されている。

DF 新宋体

DF 新宋体

 宋朝体は,中国の宋の時代から使われている書体。中国ではふつうに使われている書体である。日本での“宋朝体”には,縦長の書体が多い。上にあげたものは,ダイナコムウェア社からリリースされている,“DF 新宋体”。

 そのほかの宋朝体として,イワタ社の“イワタ宋朝体”(これは縦長ではない),リョービイマジクス社の“花胡蝶”がある。

DF 隷書体

DF 隷書体

 隷書体は,中国の秦から漢にかけての時代,下級役人が使用していた,篆書てんしょをもとにした字体。一般に,横長の字形と,独特の筆づかいが特徴である。概して,厳格・荘厳な雰囲気を持つ。

 上にあげたものはダイナコムウェア社からリリースされている“DF 隷書体”(英数字がプロポーショナルなものは“DFP 隷書体”,英数字・かながプロポーショナルなものは“DFG 隷書体”)。

 この隷書体に基づくフォントはさまざまなベンダからリリースされており,それぞれ隷書に基づきながらも個性に富んでいる。たとえば,モリサワ社の“隷書 E1”“隷書 101”“陸隷”,イワタ社の“イワタ隷書体”,モトヤ社の“モトヤ隷書”,フォントワークス社の“豊隷”“角隷”などがある。

DF 勘亭流

DF 勘亭流

 勘亭流は,江戸時代に成立した,歌舞伎の看板・番付専用書体。太い線,すき間のない筆運びと“内に入る書法”で“満員”を,丸みのある骨格で“円満”を表している。

 勘亭流・相撲文字・寄席文字・千社札文字・籠文字など,江戸時代に民衆の手によって成立した書体は江戸文字と総称されることがある。これらは共通の特徴が見られるが,それぞれ使用する場面が決められている。逆にいえば,違いを把握した上で場面に応じて使い分けなければならない書体群である。

 上に示したものは,ダイナコムウェア社からリリースされている“DF 勘亭流”(英数字がプロポーショナルなものは“DFP 勘亭流”,英数字・かながプロポーショナルなものは“DFG 勘亭流”)。DF 勘亭流はウェイト展開されており,上にあげた W8 相当のほかに W6,W11 がラインナップされている。