Hop step XHTML―ホップ ステップ XHTML

Section 10:テキストモジュール(3)

 本節でも,前節に引き続いて,インライン要素を中心にテキストモジュールの要素を紹介していく。

強調:em 要素

 em 要素は,インライン要素であり,その内容(語句)を強調したいことを示す。内容モデルと属性は多くのインライン要素と同様である。

内容モデル
(#PCDATA | %Inline.mix;)*
テキストとインライン要素
em 要素の属性
属性名属性値備考
コア属性
style 属性
国際化に関する属性
イベント属性

 簡単な例を示しておこう。

<p> 列車の発車時刻の都合上,集合は,<em>午前 9 時厳守</em>でお願いします。</p>

強い強調:strong 要素

 strong 要素は,em 要素より強い強調を表すインライン要素である。内容モデルと属性は多くのインライン要素と同様である。

内容モデル
(#PCDATA | %Inline.mix;)*
テキストとインライン要素
strong 要素の属性
属性名属性値備考
コア属性
style 属性
国際化に関する属性
イベント属性

 これも簡単な例を示しておこう。

<p> 西暦で 4 で割り切れる年は<em>うるう年</em>であるが,100 で割り切れ,400 で割り切れない年は<strong>うるう年ではない</strong>。</p>

文中引用:q 要素

 blockquote 要素は,パラグラフ単位の引用を表すブロック要素であった。一方,この q 要素は,文中で語句を引用するのに用いるインライン要素である。

内容モデル
(#PCDATA | %Inline.mix;)*
テキストとインライン要素

 属性は,blockquote 要素と同じく cite 属性を持つ点が特徴的である。

q 要素の属性
属性名属性値備考
コア属性
style 属性
国際化に関する属性
イベント属性
citeURI引用元の URI

 q 要素の利用であるが,この要素で引用する部分は,原則,引用符をつけずに記述する。ブラウザ(またはスタイルシート)によって,引用符が補われることが期待される(Opera 8 では,前後に引用符が補われることを確認している)。簡単には,この要素に関して,

q:before { content: "“"; }
q:after { content: "”"; }

のようなルールセットが定義されていることが期待される(:before:after 擬似要素,および,content プロパティについては,Let's begin CSS の 4.8 および 4.9 を参照されたい;また,実際には,言語によって引用符は異なり,引用の入れ子のレベルによっても引用符は異なるので,上記のような簡単なルールセットでは解決しないし,引用符の挿入に関しては別の記法が用意されている)。

 q 要素について,例とお手元の環境での出力例をご覧いただこう。

<p> <cite>ナポレオン</cite>は,<q>人は,その制服の人間になる</q>と遺した。デリダの“エクリチュール”も同様だろう。人は,社会の中で,あるいは自由に,役割を演じる。そして,それでいて,それに束縛される。</p>

 ナポレオンは,人は,その制服の人間になると遺した。デリダの“エクリチュール”も同様だろう。人は,社会の中で,あるいは自由に,役割を演じる。そして,それでいて,それに束縛される。

出典:cite 要素

 cite 要素は,出典,参照元などを表すインライン要素である。その性質上,blockquote 要素q 要素の近くに出現することが多い。q 要素の項でご覧いただいたものは,その一例である。

 内容モデル・属性に特に変わったものはない。

内容モデル
(#PCDATA | %Inline.mix;)*
テキストとインライン要素
cite 要素の属性
属性名属性値備考
コア属性
style 属性
国際化に関する属性
イベント属性

 前項とは違ったケースでの,cite 要素の例をご覧いただこう。

<p> <cite xml:lang="en">A Mathematical Theory of Communication</cite> で,クロード・シャノンは,符号を組み換えることで,その情報の“正味の情報量”に対応する長さまで“情報を表すためのデータの長さ”を切り詰められることを証明した。</p>

定義:dfn 要素

 dfn 要素は,“定義される語句”を表すインライン要素である。

内容モデル
(#PCDATA | %Inline.mix;)*
テキストとインライン要素
dfn 要素の属性
属性名属性値備考
コア属性
style 属性
国際化に関する属性
イベント属性

 定義された語句をキーワードとして,自動的に索引を作成する場合を考えてみる。id 属性 を利用して次のように書けるだろう。

<p> <dfn id="term-leap-year">うるう年</dfn>は,地球の公転周期(1 年の長さ)が 365.242199 日であるため,原則 4 年に 1 度,2 月 29 日(<dfn id="term-leap-day">うるう日</dfn>)を設けることで,これを補正するものである。</p>