修正のポイント
- 月は無慈悲な夜の女王
名作SF小説です。詳しくは
「まごころを、君に」――参考文献(小説)を
参照。
小説のタイトルの意味は「月は、女教師のようにやさしく、そして厳しい」と
いう感じ。
せっかくなので、Aパートにその一節を追加させました。
完全に引用するとまずいような気がするので、訳をちょっといじってみました。
英語の原文を見ないでいじっているので、デタラメかもしれませんので注意
- DEATH
うーむ。アヤナミスト対応版になってしまった。
どう控えめに見ても、綾波が出ずっぱり。
全ての綾波のセリフを網羅してたりして(それはないと思うが。たぶん)
「さよなら母さん」と、エヴァに乗っている自分を思い出しているのだから
きっとどうしようもないのだ(と、開き直ってどうする)
- 2012年
オリジナルです。3年前の墓参りはこうだったんじゃないかと。
エントリープラグのインテリアが2014年となっているんで
このころエヴァパイロットが決まったんじゃないか。と
ちなみにエヴァカレンダー大胆予想編(現在非公開)では15話でちょうど
年が開けているとの予想なんで、本当は2013年かもしれません
(つまりユイの命日は「1月初旬」の予想)
- Bパート
シンジが首を絞めるに至った経緯を大胆予想しています。
ただし僕の能力の限界のため、たぶん尺は足りていないでしょう。
元は1分弱なんだもの。どうしようもないと言えば、どうしようもないですね
- ドイツの名物料理
全然、知らないしなぁ。
とりあえずYahoo Travel のドイツ情報に
代表的なドイツ料理ってのがありましたけど
こっちにある
フライブルクで絶対に食べてはならない郷土料理ワースト5ってのも
捨てがたい気分。
-
アスカは本当は何を望んでいたか
アスカの場合は、人にやさしくされるのに慣れているとは思えません。
明らかに天才でなく努力の人であるアスカにとって、むしろ怒りのパワーの方が
立ち直りが速いのではないかと思います。
「おまえは、動けないんだし、もうエヴァなんてないんだから
まるで過去の栄光にしがみつくような、そんな生き方はやめたら
つまんなくないか? こんな世界にだってさ、おもしろいことはあるのに」
とでも言ってやればいいんじゃないかと思うんだけどね。
でも、シンジにとっては「アスカに償いたい気持ちでいっぱい」なんだろうな。
現実社会と違って、幸か不幸か時間は腐るほどあるよ。
大事なことさえ忘れなければ、取り戻すチャンスは、いくらでもあるさ。
<< 表26話 Bパートへ
<< 裏26話 Bパートへ