Academic HTML Series - III

Hop step HTML

アドバンストな HTML へ

CONTENTS


 Let's begin HTML で,HTML(HyperText Markup Language)は「タグ」という符号の入ったテキストファイルとして記述され,タグによって書式や文書の構造を設定していくということがおわかりいただけたと思う。そして,基本的な HTML の概念と文法が身についたのではないだろうか。
 だが,これだけでは WWW に散らばる魅力的な HTML を書くには物足りない。そこで,Let's begin HTML を卒業した人のために,もう少しアドバンストな HTMLチュートリアル "Hop step HTML" をお届けしよう。目次にあげた項目を少しずつ,身につけていこう。

<CENTER>
<FONT SIZE=......>
<B>......</B>
</FONT>
</CENTER>
 複雑な HTML を書くようになってくると,だんだんタグどうしの対応関係がごちゃごちゃしてきてしまう。これを防ぐ意味で,特別なことがない限り,もっとも近い「ここから〜」のタグに対応する「〜ここまで」のタグを最初に書く習慣をつけよう。たとえば右の図のように。</FONT> が </B> より前にあったりすると,タグの対応がわからなくなることがある。ひょっとしたら,順序が変わることで意味が変わるかもしれない。たとえば表組の外で <CENTER> を指定すると表全体がセンタリングされるが,表の(セルの)中だとそのセルの中身がセンタリングされる。表の外に <CENTER> があって,表のセルの中に </CENTER> があれば,これは何か違うのではないか,くらいは直感的にわかるはず。うまく表示されなくて「???」となる前に,きれいに書いてすぐにチェックできるようなこの方法を強くおすすめする。

 なお,Let's try HTML と内容的に重複する部分があることをあらかじめご了承願いたい。
 それでは,ワンランク上の HTML へ Hop & step!


 本 HTML チュートリアルは基本的に W3CHTML 3.2 Final(専門組織による HTML の規格)に準拠し,必要に応じてブラウザ独自の記述を紹介している。また,HTML 4.0 Transitional との互換性も考慮してある。本稿の HTML は HTML 3.2 に基づいて書かれているが一部 Netscape Navigator 3.0 以降,Internet Explorer 2.0 以降専用の記述をしている。HTML 3.2 逸脱部分については再現されなくても何ら内容に問題はない。
Click here to visit our sponsor

Academic HTML トップページに戻る
Presented by Studio HEXANE
二訂版:Dec. 24, 1997